よくあるご質問

FAQ

− 特別養護老人ホームに関してのご質問

Special elderly nursing home

施設利用を検討中ですが見学はできますか?
はい。見学可能です。
見学をご希望される方は事前に各事業所の相談員にお問い合わせください。
尚、感染症等の影響によりお断りさせて頂く場合もございますのでご理解願います。
入所の申し込み方法を教えてください。
申込書は施設に準備しております。事前にご連絡を頂き、施設にてお申し込みをお願いしています。施設に来ることが難しい方は郵送でのお申し込みも可能です。
また申込みにあたりご用意頂きたい書類等があります。詳しくはお問い合わせください。
ショートステイ(短期入所生活介護)とは、どんなサービスですか?
要支援・要介護認定を受け、在宅で生活されている方が、数日から数週の間、施設に宿泊し食事・送迎・入浴・排せつ・着替え・運動等のサービスを受ける事ができます。
ご利用可能日数は介護度認定や施設の空き状況によりますので、担当のケアマネジャー又は施設にお問い合わせください。
1ヶ月の利用料金はどれくらいですか?
施設の形態(ユニット型個室・従来型多床室等)や介護度、所得、預貯金額等により利用料金は異なります。概ねの利用料金額についてはお伝えする事ができますので、お問合せ下さい。
おむつ・パット代、洗濯代はかかりますか?
基本的には、おむつ・パット代、洗濯代はかかりません。
施設で用意している以外の特別なおむつ等を希望した場合は料金が発生する場合がございます。
洗濯代に関しましても施設内での洗濯が困難な私物につきましてはクリ-ニング代の実費を頂いております。
申し込んだらいつごろ入居できますか?
大変申し訳ございませんが、明確な時期をお伝えする事が難しい状況です。
介護保険制度以前は、基本的に入居の申込み順でしたので、ある程度の目途をお伝えする事ができました。現在は申込書の記載内容や直接聞取りを行った内容を基に、緊急及び必要度の高い方が優先される仕組みとなっております。申込みをされた方につきましては、その時点での待機順位をお伝えすることができます。
北海道在住ではありませんが申し込めますか?
地域密着型以外の施設であれば申し込みは可能です。
地域密着の場合でも要件等により可能な場合もございますので、相談員又は介護支援専門員にご相談ください。
体験入所はできますか?
大変申し訳ありませんが体験入所は行っておりません。短期入所をご利用頂く事で入所と同様の体験をすることが可能です。
リハビリはできますか?
専門職による直接のリハビリは行っておりません。
自立支援を目的に、負担にならない程度にご自身で身の回りのことを行っていただくようにしておりますので、日常生活がリハビリの一部と考えております。
入浴の介助が行ってもらえますか?
基本的に週2回の入浴を提供しております。
個人の身体状況に合わせて「一般浴」「車椅子浴」「機械浴」とご用意しております。
また入浴が困難な方には、清拭にて対応しております。
外出・外泊はできますか?
外出・外泊は可能です。
施設にてお薬等の準備をしますので、事前にご連絡をお願いします。
尚、感染症等の影響により、外出・外泊をお断りさせていただく場合もありますのでご理解願います。
面会時間は決まっていますか?
決まっております。
各施設で面会時間が異なりますので、ご面会希望の際に直接お問い合わせください。
お部屋を選ぶことはできますか?
大変申し訳ございませんが、お部屋を選ぶ事はできません。ご利用者の身体状態に合わせ、お部屋をご用意させていただきます。
就寝や起床時間に決まりはありますか?
特に決まりはありませんが、消灯時間は21:00となっております。
起床は6:00~7:00頃を目安にしております。
医師や看護師はいますか?
看護師は常駐しておりますが、夜間は不在となるため、オンコ-ル体制(夜間待機)にて、急な体調変化や怪我の場合でも対応できるように体制を整えております。
医師は常駐しておりませんが、嘱託医契約を行っており週に1回、回診に来ていただいております。
また、各施設にて協力医療機関との契約を行い、緊急時等も対応可能な体制を整えておりますのでご安心ください。
病院などに入院したらどうなりますか?
入院が長期間(3ヶ月以上)見込まれる場合や担当医が退院困難と診断された場合は退居のご相談をさせていただきます。
施設の利用料金に関しましては、一部料金が発生する場合があります。詳しくはお問合せください。
髪の毛のカットをしたい場合はどうしたらいいですか?
定期的に理美容師が来設し、カットを行っております。費用は実費負担となっております。
パ-マや毛染め等をご希望される場合はご相談ください。

− 介護老人保健施設に関してのご質問

Care health facility

介護老人保健施設とは、どのような施設ですか?
在宅生活への復帰を目指すために、医師による医学的管理をはじめ、看護職・介護職が中心となり健康管理や食事、入浴など日常生活の支援を行います。また、リハビリテーションを行う専門職を配置し、ご本人の身体機能に合わせ訓練を実施しております。
すぐ入所できますか?
在宅復帰を目的としたリハビリテーションを行うための入所(概ね3ヶ月間の入所)であれば入所申し込み後1ヶ月~2ヶ月程度で入所する事が可能です。長期的な入所の場合は、半年から1年程度お待ちいただく場合がありますが、詳しい期間は支援相談員にご確認ください。
入所するのに条件はありますか?
入所条件は介護認定で要介護1から要介護5までの認定を受けている事が入所の条件となります。また、入所を希望されている方の病状が安定し治療行為の必要ない方が入所対象になります。尚、ご本人の病状や認知症状によっては受け入れができない場合もあるため、支援相談員にご相談ください。
入所を希望する場合どんな手続きが必要ですか?
まず、施設にお越しいただき入所申し込みを行っていただく必要があります。その際に、入所を希望されるご本人の状況や介護度、内服薬の内容や所得状況を確認させていただきます。
利用費用はどれぐらい必要ですか?
入所されている方の介護度や所得状況によって大きく異なりますので、支援相談員までお問い合わせください。
短期入所療養介護(ショートステイ)って何ですか?
要支援若しくは要介護認定を受けている方で、ご家族の不在時やリハビリテーションを受けたい場合に数日間から数週間の短期間入所する事ができます。尚、日常的な介護サービスである食事・入浴・排泄等の介護も行っております。
利用したい時はどうすればいいのでしょうか?
直接施設にご連絡いただくか、担当のケアマネジャーにご相談ください。

− グループホームに関してのご質問

Group home

入所条件はありますか?
医師から認知症の診断を受けた要支援2以上の方で、身の回りのことができ、且つ、施設のある市町村に住民票がある方が対象です。
グループホームとはどんなところですか?
認知症の方が、スタッフの介助を受けながら、少人数で家庭的な環境で共同生活を送る施設です。
施設の見学は可能ですか?
見学は可能ですが、夜間帯など対応できるスタッフがいない場合や、感染症の流行等により、ご希望に沿えない場合もございますので、あらかじめご相談ください。
入所申込みから利用開始までの期間はどれくらいかかりますか?
退所により居室に空きができた場合に入所となりますが、入所申込者も多いことから、利用開始時期をあらかじめお伝えすることは難しい状況です。
居室に備え付けの設備を教えてください。
基本的には居室空間と収納スペースのみとなります。
入所時に必要な持ち物はありますか?
使い慣れている家具や寝具・衣類等をご準備いただきます。詳しくは、入所順番となった際にお伝えすることとなります。
車椅子は利用できますか?
車椅子の利用は可能です。施設でも保有しておりますが、使い慣れたご自身の車椅子を持ち込んでいただいても構いません。
入所中、身の回りの事などで家族がやるべきことはありますか?
体調不良に係る入院等の対応をお願いしております。また、入所中、紙オムツなどが必要な場合は、ご準備いただきますが、施設側で準備(有料)することも可能です。
面会はできますか?
可能です。施設見学同様、時間帯や感染症の流行等により、ご希望に沿えない場合もございますので、あらかじめご相談ください。
外出、外泊はできますか?
可能です。但し、外出・外泊に係るスタッフの付き添いは行っておりません。
差し入れはできますか?
治療のため、食事制限のある方もおりますので、差し入れ前にはスタッフへのご報告をお願いしております。また、衛生上の問題から、生ものなどの差し入れをお断りさせていただく場合があります。

− 通所リハビリテーションに関してのご質問

Outpatient Rehabilitation

利用したい時はどうすればいいのでしょうか?
要介護認定を受けている場合は担当のケアマネジャーにご相談ください。また、認定を受けていない場合は行政窓口若しくは地域包括支援センターにご相談ください。連絡先がご不明の場合は、当施設までご連絡ください。
どういう人が利用できますか?
要支援・要介護認定を受けている方で、健康管理やリハビリテーションを希望される方が利用できます。尚、利用開始時、担当されている主治医との連携を図ります。
利用費用はどれくらいかかりますか?
利用されている方の介護度や所得状況によって異なりますので、施設若しくは担当ケアマネジャーにご確認ください。
何時ぐらいから始まって、何時ぐらいに家に帰ってくるのですか?
通所リハビリテーションのサービス提供時間は9時45分から15時45分の6時間を基準にサービスを提供しております。
施設に居る間はどんなことをしているのですか?
施設到着後に血圧や体温など健康チェックを行います。その後、男性と女性に分かれて入浴と集団体操を行い、リハビリの専門職によるリハビリテーション(機能訓練)を個別に行います。また、他利用者様との交流や趣味活動など行う事ができます。
デイサービスとの違いは何ですか?
通所リハビリテーションには医師と看護師がおり健康管理を行っております。急変時には施設医師の判断にて緊急の対応を行います。また、リハビリの専門職がおり主治医からの情報提供を基に、施設医師の指示にて個別のリハビリテーション(機能訓練)を受ける事ができます。
1週間に何回利用できますか?
要支援1の方は概ね1回、要支援2の方は概ね2回ですが、要介護認定を受けている方は担当のケアマネジャーと相談し回数を決めます。他のサービスとの兼ね合いもありますので、担当ケアマネジャーか施設までご相談ください。
送迎はしてもらえますか?
お迎えの時間は概ね8時45分から9時30分、お送りの時間は16時から16時45分を想定しておりますが、天候や道路状況により変動する場合があります。
入浴はできますか?
施設内には浴場と機械浴があり、自立している方から介助が必要な方まで入浴する事ができます。

− デイサービスに関してのご質問

Day service

デイサービスはどんな人が利用できるの?
要支援・要介護認定を受けられており、在宅で生活をされている方が対象となります。
デイサービスを利用するにはどうしたらいいの?
要支援・要介護認定を受けられている方でケアマネジャーが決まっている場合は、担当のケアマネジャーにご相談ください。
要支援・要介護認定を受けられていない方につきましては、お住まいの市町村の介護保険窓口か当事業所にお問い合わせください。
デイサービスの見学はできますか?
はい。見学可能です。
また、体験利用も行っておりますので、ご遠慮なくご相談ください。
デイサービスに通所する日はどうやって決まるのですか?
ご利用者やご家族から希望の曜日を確認し決定させて頂きます。
空き状況によっては、ご要望に沿えない場合もございますので、ご了承願います。
デイサービスはどのような事をして1日を過ごすのですか?
施設到着後に血圧や体温など健康チェックを行います。その後は入浴や体操を行います。昼食後は他利用者様との交流や趣味活動など行う事ができます。
車イスでも利用できますか?
はい。車イスの方でもご利用可能です。
車イスでも乗車可能なリフト車で送迎致します。また、入浴も車イス浴をご用意しております。
送迎はしてもらえますか?
はい。送迎は行っております。身体の状況に合わせた車両で送迎致します。
お休みしたいときはどのようにすればいいですか?
事前に決まっている場合は、お電話や送迎時の職員にお伝えください。
当日等の急な場合は、お電話にてお知らせください。
決まった日程以外に利用することは可能ですか?
はい。大丈夫です。
場合によっては、空きが無くご要望に沿えない場合がございますがご相談ください。

− 居宅介護支援事業所に関してのご質問

Home care support office

居宅介護支援事業所とは何ですか?
在宅で生活されている要介護者が適切な介護保険サ-ビスを利用できるよう、介護支援専門員(ケアマネジャー)が在籍しており、「介護保険の制度や利用に関する説明」「要介護認定の申請手続き代行」「居宅サービス計画書(ケアプラン)」「介護サービス事業所や行政・医療機関等との連絡・調整」「介護に対するお悩みや相談」等を行っておりますのでご遠慮なくご相談ください。
要介護認定を受けていませんが、相談しても大丈夫ですか?
はい。大丈夫です。介護に関するご心配等がありましたらご遠慮なくご相談ください。
どのようにすれば介護サービスを受けることができますか?
介護保険サービスをご利用頂くには要支援又は要介護認定が必要となりますので、認定を受けていない場合は要介護認定の申請手続きのお手伝いをさせて頂きます。
介護認定を既に受けられている方は居宅介護支援事業所との契約が必要となります。詳しくはご説明させて頂きますのでお問合せください。
利用費用はどれくらいかかりますか?
ご利用負担は掛かりませんので、ご安心してご相談ください。

− 訪問介護に関してのご質問

Home visit care service

訪問介護を利用したいのですが、どうすればいいですか?
まずはケアマネジャーにご相談ください。ケアマネジャーがどこにいるのか分からない場合などは、当事業所まで遠慮なくお問合せください。
利用費用はどれくらいかかりますか?
サービス内容や所要時間、サービスの体制に対する加算や介護保険サービスの利用負担割合などにより異なる料金となります。詳しくは、お問い合わせください。
どこへでも訪問してもらえますか?
事業所のサービス提供範囲地域内のご自宅への訪問を基本としております。近隣に住む家族宅でしばらく過ごす場合などについては、ご相談ください。
どんなスタッフが来てくれるのですか?
介護福祉士・ホームヘルパー1・2級などの資格を有したスタッフが訪問させていただきます。
どんなことでもお願いできますか?
居宅サービス計画、訪問介護計画に基づきサービスを提供します。利用者本人以外のための行為や、日常的に行われる家事の範囲を超える行為など、対象とならないものがあります。
毎回同じスタッフの方に来てもらえますか?
主に担当を設定し訪問させていただきますが、毎回同じスタッフの訪問のお約束はできません。
急に出かけることになりました。キャンセルは可能ですか?
キャンセルは可能です。また、訪問日程の振替などのご相談も可能です。
短期間だけの利用はできますか?
居宅サービス計画、訪問介護計画に基づくサービスであれば、短期間の利用も可能です。



施設見学・ご質問などの

お問い合わせはこちら

お問い合わせ